2025年4月18日から間宮祥太朗さん主演ドラマ「イグナイト‐法の無法者‐」が放送スタートします。
日本の訴訟社会化と飽和する弁護士界の実態をテーマにしたダークリーガルエンターテイメント。
ドラマの撮影はどこで行われているのでしょうか。
本記事ではドラマ「イグナイト‐法の無法者‐」のロケ地を紹介していきます。
- 「イグナイト‐法の無法者‐」ロケ地一覧表
- 「イグナイト‐法の無法者‐」第1話ロケ地
- 「イグナイト‐法の無法者‐」第2話ロケ地
- 「イグナイト‐法の無法者‐」第3話ロケ地
- 「イグナイト‐法の無法者‐」第4話ロケ地
- 「イグナイト‐法の無法者‐」第5話ロケ地
- 「イグナイト‐法の無法者‐」第6話ロケ地
- 「イグナイト‐法の無法者‐」第7話ロケ地
- 「イグナイト‐法の無法者‐」第8話ロケ地
気になるところへ目次から飛べます!
「イグナイト‐法の無法者‐」ロケ地一覧表
「イグナイト‐法の無法者‐」のロケ地一覧表です。
気になる話数には話数クリックで飛べます!
話数 | ロケ地 |
第1話 | 旧木更津市役所西側駐車場 味菜 第二井上ビル 小崎工業 飯能市 加治東地区行政センター・加治東公民館 第二井上ビル 茨城県三の丸庁舎 |
第2話 | 東京ゲートブリッジ TOWER OF VABEL六本木 T2 SHINJUKU 創価大学 戸吹スポーツ公園 東京外国語大学 公立学校共済組合 関東中央病院 |
第3話 | 朝市新鮮広場 勝浦バイパス 銚子海上保安部 勝浦海上保安署 山尾食品 勝浦駅前交差点 鵜原漁港勝場港区 奥田蓄養場 霊岸橋 |
第4話 | 三室バッティングセンター 株式会社GENIEE スナックバー今夜もミーナ 第二山祐荘 |
第5話 | 越中島STビル TWELVE GARDEN BAR&GRILL プラネアール西荻窪スタジオ 銀座会館 カフェ・喫茶 ニット 茨城県三の丸庁舎 RYUDUKI TEPPAN 美ノ間 東京・六本木店 |
第6話 | 北本市役所 新宿フロントタワー 久秀農園 川崎市国際交流センター 茨城県三の丸庁舎 T2 SHINJUKU |
第7話 | KIHACHI青山本店 モンパルテ 第二井上ビル 旧和洋国府台女子中学校 プライベートラウンジ バハマール六本木 矢切駅 |
第8話 | プライベートラウンジ バハマール六本木 珈琲ぶんぶん 国立病院機構東京医療センター LINK FOR$EST めしや ヒロキ倶楽部 新宿 |
「イグナイト‐法の無法者‐」第1話ロケ地
「イグナイト‐法の無法者‐」ロケ地を紹介していきます。
- 旧木更津市役所西側駐車場
- 味菜
- 第二井上ビル
- 小崎工業
- 飯能市 加治東地区行政センター・加治東公民館
- 第二井上ビル
- 茨城県三の丸庁舎
旧木更津市役所西側駐車場
旧木更津市役所西側駐車場は、ちばアクアラインのゴール地点になっていたり、時々駐車場内でイベントが行われています。
〒292-0834 千葉県木更津市潮見1丁目 1番地
味菜
味菜では手作りの美味しい惣菜弁当が食べられます。
店内に飲食スペースはあるようなのですが、現在はテイクアウトのみになっている可能性があります。
店内で食事をしたい方は事前に調べた方が良いかもしれません。
〒124-0014 東京都葛飾区東四つ木1丁目22−14
電話:0356701703
第二井上ビル
轟が浅見と電話をしていた屋上のシーンも第二井上ビルです。
第4話で凌が弁当を持ってビルに入るシーンのロケ地もこちらとなります。
第二井上ビルは1927年築の建物です。
年代を経たコンクリートのアンティークなビルはドラマのロケ地にピタリですね。
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2丁目17−13
小崎工業
生コンクリート製造販売を展開している、埼玉県飯能市にある生コンクリート工場です。
地域の基礎を作っています。
〒357-0023 埼玉県飯能市岩沢1122−2
電話:0429725531
飯能市 加治東地区行政センター・加治東公民館
劇中では保育園にみえましたが、公民館でした。
地域の集まりや、イベントなどに使用されている場所です。
〒357-0023 埼玉県飯能市岩沢1283−1
電話:0429744546
茨城県三の丸庁舎
リーガルドラマや刑事ドラマによく登場しています。
茨城県三の丸庁舎は裁判所、警察署、病院など様々な設定で使用されています。
イグナイトも裁判所のロケ地になりましたね。
茨城県三の丸庁舎は「法廷のドラゴン」や「ギークス」などにも登場した建物ですのでご存じの方も多いかもしれませんね。
〒310-0011 茨城県水戸市三の丸
「イグナイト‐法の無法者‐」第2話ロケ地
「イグナイト‐法の無法者‐」第2話ロケ地を紹介します。
- 東京ゲートブリッジ
- TOWER OF VABEL六本木
- T2 SHINJUKU
- 創価大学
- 戸吹スポーツ公園
- 東京外国語大学
- 公立学校共済組合 関東中央病院
東京ゲートブリッジ
東京港第三航路を跨ぎ中央防波堤外側埋め立て地と江東区若洲を結ぶ橋。
〒135-0065 東京都江東区海の森3丁目地先 から同区 中央防波堤外側埋立地内 若洲3丁目地内まで
TOWER OF VABEL六本木
タワーオブバベル六本木は鳥の羽をイメージしたエントランがひときわ目を引く複合施設です。
ホテル、クラブ、ラウンジ、レストラン大人が遊ぶすべての要素を兼ねそろえています。
〒106-0032 東京都港区六本木7丁目13−7
電話:0357851377
T2 SHINJUKU
新宿カレイドビル 7Fにフロア総面積300坪以上、天井高7mの日本国内最大規模のナイトクラブです。
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目1−1 新宿カレイドビル 7F
電話:0354978913
創価大学
これまでに創価大学は沢山のドラマの撮影協力をされています。
ドラマ「ブラッシュアップライフ」や「MIU404」のロケ地にもなった大学です。
〒192-0003 東京都八王子市丹木町
戸吹スポーツ公園
約9.haの敷地にサッカー、ラグビー、テニスコート6面、ボルタリング、クラムツリーなどの遊具が設置されています。
国内最大級のオールコンクリート使用のスケートパークもあり全国から沢山の方が訪れる公園です。
〒192-0001 東京都八王子市戸吹町1746−1
電話:0426912288
東京外国語大学
第2話では様々な場所で撮影されています。
保護者説明会の会場が東京外国語大学の研究講義棟教室。
麻里と高井戸が颯斗に声をかけた場所は円形回廊。
高井戸がナンパしていた場所は中央広場。
凌は颯斗に声をかけた場所は国際交流会館1号館付近でロケが行われました。
〒183-0003 東京都府中市朝日町3丁目11−1
電話:0423305111
公立学校共済組合 関東中央病院
公立学校共済組合 関東中央病院も様々なドラマに撮影協力をしています。
ドラマ「コウノドリ」や「あなたには帰る家がある」のロケ地にもなりました。
〒158-8531 東京都世田谷区上用賀6丁目25−1
電話:0334291171
「イグナイト‐法の無法者‐」第3話ロケ地
「イグナイト‐法の無法者‐」の第3話のロケ地は以下の通りです。
このお話のロケ地はほとんどが千葉県勝浦市でした。
- 朝市新鮮広場
- 勝浦バイパス
- 銚子海上保安部 勝浦海上保安署
- 山尾食品
- 勝浦駅前交差点
- 鵜原漁港勝場港区
- 奥田蓄養場
- 霊岸橋
朝市新鮮広場
朝市新鮮広場は日本3大朝市のひとつ、千葉県勝浦の朝市で営業しているお店です。
店先ではお土産に良さそうな干物や鮮魚を販売し、奥では海鮮丼などを提供しています。
「朝市」での営業ですので、営業時間は午前中となります。
訪問の際はぜひ朝早くからお越しください。
【朝市新鮮広場】
所在地:千葉県勝浦市勝浦136
電話番号:0470‐73‐5505
営業時間:6:00~12:00
定休日:水曜日
勝浦バイパス
勝浦バイパスは国道128号線のバイパスとして建設された道路です。
元は有料道路でしたが、すでに償却期間を終了して無料化され、現在では国道128号線の本線の一部となっています。
【勝浦バイパス】
撮影地:千葉県勝浦市串浜
銚子海上保安部 勝浦海上保安署
銚子海上保安部 勝浦海上保安署は海上保安庁第3管区海上保安本部、銚子海上保安部に属する海上保安署です。
屈指の漁港であるために漁船で込み合う銚子海上で、法令違反の取り締まりや海難救助、災害時の対応などを担っています。
【銚子海上保安部 勝浦海上保安署】
所在地:千葉県勝浦市浜勝浦499
電話番号:0470‐73‐4999
山尾食品
山尾食品は大正5年に創業した食品加工会社です。
新鮮で脂ののった魚介類にこだわり、受け継がれる職人の技を駆使しておいしい干物を作っています。
【山尾食品】
所在地:千葉県いすみ市深堀1886‐5
電話番号:0470‐62‐3630
勝浦駅前交差点
勝浦駅前交差点は勝浦駅の南口から南東に延びる道沿いを下って、国道128号線と交わる地点になります。
「駅前」とついていますが、駅から2~300mは離れています。
【勝浦駅前交差点】
所在地:千葉県勝浦市墨名
鵜原漁港勝場港区
鵜原漁港勝場港区は釣りスポットとして知られている場所です。
渓谷の入り江となっており、綺麗な海に美しい景色がそろいますが、観光地というわけではないようです。
【鵜原漁港勝場港区】
所在地:千葉県勝浦市鵜原937
電話番号:0470‐76‐0855
営業時間:8:00~17:00
奥田蓄養場
奥田蓄養場は水産養殖場です。
水産物の卸売りもしているようです。
【奥田蓄養場】
所在地:千葉県勝浦市鵜原1017‐5
営業時間:10:00~17:00
霊岸橋
霊岸橋(れいがんばし)は亀島川に架る橋です。創架は江戸初期と伝わります。
霊岸橋という名前は江戸時代に霊厳上人によって建立された霊厳寺に由来します。
霊厳寺は八丁堀を埋め立てて造られた寺院で、後に深川に移転したのちも埋め立てられた土地が霊岸島と呼ばれてその名が残りました。
現在の橋は昭和60年(1985年)に架けられたものです。
【霊岸橋】
所在地:東京都中央区日本橋茅場1丁目1
「イグナイト‐法の無法者‐」第4話ロケ地
「イグナイト‐法の無法者‐」の第4話のロケ地は以下の通りです。
- 三室バッティングセンター
- 株式会社GENIEE
- スナックバー今夜もミーナ
- 第二山祐荘
凌が弁当を持ってビルに入るシーンのロケ地である第2井上ビルについては第1話を参照してください。
三室バッティングセンター
第5話には轟と浅見がバッティングセンターで話すシーンのロケ地として登場します。
三室バッティングセンターは野球だけでなくソフトボールのバッティングマシーンやオートテニスも楽しめるバッティングセンターです。
ゲーム機などの併設はなく、まさにバッティングをするためのバッティングセンターとなっています。
【三室バッティングセンター】
所在地:埼玉県さいたま市緑区三室1316
電話番号:048‐874-0066
営業時間10:00~21:00
株式会社GENIEE
株式会社GENIEEは広告代理店です。
本社オフィスはオフィスロケの定番ロケ地となっており、「フォレスト」や「地面師たち」などの多くの作品に登場しています。
【株式会社GENIEE】
所在地:東京都新宿区西新宿6丁目8−1 住友不動産新宿オークタワー6階
営業時間:10:00~19:00
定休日:土曜日、日曜日
スナックバー今夜もミーナ
こちらでは凌と麻里が牧田材木店の従業員から話を聞くシーンや、斗真が歌うシーンが撮影されました。
スナックバー今夜もミーナは昔ながらの面影を残すスナックバーです。
ロケ地協力に積極的で、藤あやこさんのMVやドラマ「モンスター」などに登場しています。
【スナックバー今夜もミーナ】
所在地:〒151-0073 東京2丁目11−1YSコマツビル B1
電話番号:03‐5309‐2555
営業時間:20:00~26:00
定休日:日曜日
第二山祐荘
第二山祐荘は昭和48年(1973年)に建築された木造2階建てのアパートです。
これまでにロケ地として使用されたことがあるかどうかは確認できませんでしたが、ドラマ「アンチヒーロー」に、おそらくは系列の建物ではないかと思われる「第一山祐荘」がロケ地として登場しています。
【第二山祐荘】
所在地:東京都狛江市猪方3丁目7
「イグナイト‐法の無法者‐」第5話ロケ地
「イグナイト‐法の無法者‐」の第5話のロケ地は以下の通りです。
- 越中島STビル
- TWELVE GARDEN BAR&GRILL
- プラネアール西荻窪スタジオ
- 銀座会館
- カフェ・喫茶 ニット
- 茨城県三の丸庁舎
- RYUDUKI TEPPAN
- 美ノ間 東京・六本木店
轟と浅見がバッティングセンターで話すシーンのロケ地である三室バッティングセンターについては第4話の記事を参照して下さい。
越中島STビル
凌と桐石が帳簿を確認するシーンや、高島も一緒に国税庁の調査官に対応するシーンのロケ地もこちらです。
越中島STビルは東日印刷の本社ビルです。
東日印刷は毎日新聞や日刊ゲンダイなどの印刷をおこなっている会社です。
ロケ地協力に積極的で、本社ビルである越中島STビルは、頻繁にドラマに登場します。
【越中島STビル】
所在地:東京都江東区越中島2丁目1―30
TWELVE GARDEN BAR&GRILL
TWELVE GARDEN BAR&GRILLは緑に囲まれた一軒建てのダイニングレストランです。
1階にはオープンキッチンとバーを備え、2階のラウンジフロアは貸し切りのパーティーにも対応します。
【TWELVE GARDEN BAR&GRIL】
所在地:東京都港区赤坂1丁目8‐1
営業時間:昼11;00~14:00
夜17:00~23:00(LO21:30)
日曜日、祝日夜17:00~22:00(LO21:00 )
プラネアール西荻窪スタジオ
作中で轟が訪ねていました。
プラネアール西荻窪スタジオはプラネアールが管理する一軒家スタジオです。
1階にはキッチンやリビングダイニングに和室、2階には寝室と和室に書斎の他に、納戸やメイクルームを備えています。
【プラネアール西荻窪スタジオ】
所在地:東京都杉並区西荻窪3‐9‐5
銀座会館
銀座会館は銀座にある高級クラブテナントビルです。
銀座の高級クラブとしては珍しく路面店となっている「クレオール」が1階に入居していますので、地図はそのクレオールのものを掲載しました。
銀座のクラブでも「高級店」「有名店」とされる店舗が多く入居するビルのひとつとなっています。
【銀座会館】
所在地:東京都中央区銀座8‐6‐24
カフェ・喫茶 ニット
カフェ・喫茶 ニットは50年以上続く老舗の喫茶店です。
店名の「ニット」は「ニット工場から鞍替えした」ことに由来します。
ボリュームのあるふわふわホットケーキや、昔ながらの銀色のお皿で供されるナポリタンなど、レトロで美味しいメニューがそろいます。
【カフェ・喫茶 ニット】
所在地:東京都墨田区江東橋4丁目26‐12
電話番号:03‐3631‐3884
営業時間:11:00~20:00
定休日:日曜日
茨城県三の丸庁舎
茨城県三の丸庁舎は昭和5年(1930年)に建築された近世ゴシック様式の旧県庁本庁舎です。
重厚で趣のある建物で、今回のような「裁判所の外観」のようなシーンのロケ地としては定番となっています。
これまでに「Vivant」や「法廷のドラゴン」などの多くのドラマに登場しています。
【茨城県三の丸庁舎】
所在地:茨城県水戸市三の丸
RYUDUKI TEPPAN
RYUDUKI TEPPANはA5ランクの和牛をあつかう鉄板焼き店です。
シックな店内にはカウンターから個室まで様々な用途に合わせた座席が用意され、くつろいで料理を味わうことが出来ます。
前々項「カフェ・喫茶ニット」のお向かいのビルの6階にあります。
【RYUDUKI TEPPAN】
所在地:東京都墨田区江東橋4‐25‐5
鈴木ビル6階
電話番号:03‐5600‐7715
営業時間:18:0~23:00(LO22:00)
定休日:火曜日
美ノ間 東京・六本木店
美ノ間 東京・六本木店は高級キャバレークラブです。
シックでゴージャスな広い店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとくつろぐことが出来ます。
【美ノ間 東京・六本木店】
所在地:東京都港区六本木3‐8‐18
六本木三経41ビル2階
電話番号:03‐5772‐9904
営業時間:20:00~25:00
定休日:土曜日、日曜日、祝日
「イグナイト‐法の無法者‐」第6話ロケ地
「イグナイト‐法の無法者‐」第6話ロケ地を紹介します。
- 北本市役所
- 新宿フロントタワー
- 久秀農園
- 川崎市国際交流センター
- 茨城県三の丸庁舎
- T2 SHINJUKU
北本市役所
北本市はこれまでに沢山のドラマに撮影協力をしています。
北本市役所は「婚姻届に判を捺しただけですが」のロケ地にもなっています。
〒364-8633 埼玉県北本市本町1丁目111
電話:0485911111
新宿フロントタワー
新宿フロントタワーはガラス張りの外観が目を引く美しい賃貸事務所物件です。
〒169-0074 東京都新宿区北新宿2丁目21−1
電話:0120339520
久秀農園
松原さんが、農家の要望を聞きに行った畑のシーンも久秀農園でした。
〒213-0026 神奈川県川崎市高津区久末1236
川崎市国際交流センター
川崎市の国際交流センターとして国際交流に関わる様々なイベントなどを行っています。
〒211-0033 神奈川県川崎市中原区木月祗園町2−2
茨城県三の丸庁舎
リーガルドラマや刑事ドラマによく登場しています。
茨城県三の丸庁舎は裁判所、警察署、病院など様々な設定で使用されています。
イグナイトも裁判所のロケ地になりましたね。
茨城県三の丸庁舎は「法廷のドラゴン」や「ギークス」などにも登場した建物ですのでご存じの方も多いかもしれませんね。
〒310-0011 茨城県水戸市三の丸
T2 SHINJUKU
以前高井戸がDJをしていたクラブです。
新宿カレイドビル 7Fにフロア総面積300坪以上、天井高7mの日本国内最大規模のナイトクラブです。
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目1−1 新宿カレイドビル 7F
電話:0354978913
「イグナイト‐法の無法者‐」第7話ロケ地
「イグナイト‐法の無法者‐」第7話ロケ地を紹介します。
- KIHACHI青山本店
- モンパルテ
- 第二井上ビル
- 旧和洋国府台女子中学校
- プライベートラウンジ バハマール六本木
- 矢切駅
キハチ 青山本店
青山本店はイチョウ並木に面していて、オープンテラスや店内の窓から美しい景色を楽しめます。
〒107-0061 東京都港区北青山2丁目1−19
電話:0357853641
モンパルテ
モンパルテはこれまでに沢山のドラマのロケ地になっています。
今期ドラマ「パラレル夫婦」のロケ地にもなりました。
〒334-0003 埼玉県川口市坂下町1丁目8−16
第二井上ビル
川沿いに建つ1927年築の建物です。
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2丁目17−13
旧和洋国府台女子中学校
麻里が高校生だった頃盗撮されていた体育館も旧和洋国府台女子中学校の体育館です。
〒272-0827 千葉県市川市国府台2丁目3−1
電話:0473711120
プライベートラウンジ バハマール六本木
地下鉄六本木駅から徒歩3分のオールインクルシブ型のパーティー会場です。
イベント・同窓会・結婚式二次会など様々なイベントに対応しています。
〒106-0032 東京都港区六本木5丁目16−3 パセラリゾーツ六本木店 2F
電話:0120683943
矢切駅
千葉県松戸市矢切にある北総鉄線の駅。
〒271-0096 千葉県松戸市下矢切
「イグナイト‐法の無法者‐」第8話ロケ地
「イグナイト‐法の無法者‐」第8話ロケ地を紹介します。
- プライベートラウンジ バハマール六本木
- 珈琲ぶんぶん
- 国立病院機構東京医療センター
- LINK FOR$EST
- めしや ヒロキ倶楽部 新宿
プライベートラウンジ バハマール六本木
地下鉄六本木駅から徒歩3分のオールインクルシブ型のパーティー会場です。
イベント・同窓会・結婚式二次会など様々なイベントに対応しています。
〒106-0032 東京都港区六本木5丁目16−3 パセラリゾーツ六本木店 2F
電話:0120683943
珈琲ぶんぶん
どこか懐かしい古きよき喫茶店。
カウンター席もあり、お友達や恋人と、1人でもゆっくりと珈琲を楽しむことができます。
〒183-0034 東京都府中市住吉町2丁目17−1
電話:0423680145
国立病院機構東京医療センター
国立病院機構東京医療センターはこれまでにも沢山のドラマのロケ地になった病院です。
今期ドラマ「キャスター」にも登場しました。
〒152-8902 東京都目黒区東が丘2丁目5−1
電話:0334110111
LINK FORSEST
LINK FORSESTは東京にある宿泊研修施設です。
〒206-0034 東京都多摩市鶴牧3丁目5−3
電話:0423077720
めしや ヒロキ倶楽部 新宿
大人の隠れ家居酒屋。
季節の美味しいごはんとお酒が楽しめる小料理店。
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目12−24 第二小島ビル 1F
電話:0359371940
関連記事
本サイトではドラマのロケ地を調査し紹介しています。
是非他に気になるロケ地があれば合わせてご覧ください。
まとめ
2025年4月期から放送のドラマ「イグナイト‐法の無法者‐」ロケ地を紹介しました。
以下が本記事のまとめです。
- 旧木更津市役所西側駐車場
- 味菜
- 第二井上ビル
- 小崎工業
- 飯能市 加治東地区行政センター・加治東公民館
- 第二井上ビル
- 茨城県三の丸庁舎
- 東京ゲートブリッジ
- TOWER OF VABEL六本木
- T2 SHINJUKU
- 創価大学
- 戸吹スポーツ公園
- 東京外国語大学
- 公立学校共済組合 関東中央病院
- 朝市新鮮広場
- 勝浦バイパス
- 銚子海上保安部 勝浦海上保安署
- 山尾食品
- 勝浦駅前交差点
- 鵜原漁港勝場港区
- 奥田蓄養場
- 霊岸橋
- 三室バッティングセンター
- 株式会社GENIEE
- スナックバー今夜もミーナ
- 第二山祐荘
- 越中島STビル
- TWELVE GARDEN BAR&GRILL
- プラネアール西荻窪スタジオ
- 銀座会館
- カフェ・喫茶 ニット
- 茨城県三の丸庁舎
- RYUDUKI TEPPAN
- 美ノ間 東京・六本木店
- 北本市役所
- 新宿フロントタワー
- 久秀農園
- 川崎市国際交流センター
- 茨城県三の丸庁舎
- T2 SHINJUKU
- KIHACHI青山本店
- モンパルテ
- 第二井上ビル
- 旧和洋国府台女子中学校
- プライベートラウンジ バハマール六本木
- 矢切駅
- プライベートラウンジ バハマール六本木
- 珈琲ぶんぶん
- 国立病院機構東京医療センター
- LINK FOR$EST
- めしや ヒロキ倶楽部 新宿
ドラマ放送後ロケ地の特定が出来次第どんどん追記していきます。
コメント