2025年7月2日ドラマ「海老だって鯛が釣りたい」が放送スタート!
平凡な小エビの主人公が4人の男性と恋して別れて、自分にとっての鯛を見つけていく王道ラブコメ。
ハイスぺ鯛男子にSNSでは大盛り上がり!
「海老だって鯛が釣りたい」のロケ地はどこでおこなわれたのでしょうか。
本記事ではドラマ「海老だって鯛が釣りたい」のロケ地を紹介していきます!
- 「海老だって鯛が釣りたい」ロケ地一覧表
- 「海老だって鯛が釣りたい」第1話ロケ地
- 「海老だって鯛が釣りたい」第2話ロケ地
- 「海老だって鯛が釣りたい」第3話ロケ地
- 「海老だって鯛が釣りたい」ロケ地紹介!
- 「海老だって鯛が釣りたい」エキストラ募集
- 「海老だって鯛が釣りたい」キャスト一覧
- 「海老だって鯛が釣りたい」オープニング曲
気になるところへ目次から飛べます!
「海老だって鯛が釣りたい」ロケ地一覧表
「海老だって鯛が釣りたい」のロケ地をわかりやすく一覧表で紹介します!
話数 | ロケ地 |
---|---|
第1話 | dining & bar KITSUNE シンボルプロムナード公園 越中島STビル屋上 |
第2話 | luumu.tokyo shimomaruko 越中島STビル屋上 |
第3話 | リリアパーク(川口西公園) 中川歩道橋 luumu.tokyo shimomaruko GOOD MORNING CAFE 錦町 パークハウスE TONICHI |
特定中 | しながわ水族館 |
放送後ロケ地特定出来次第どんどん追記していきますので楽しみにしていてくださいね。
「海老だって鯛が釣りたい」第3話ロケ地
「海老だって鯛が釣りたい」第3話ロケ地を紹介します。
- リリアパーク川口西公園
- 中川歩道橋
- luumu.tokyo shimomaruko
- GOOD MORNING CAFE 錦町
- パークハウスE
- TONICHI
リリアパーク(川口西公園)

リリアパーク(川口西公園)は川口市自慢の大規模公園です。
〒332-0015 埼玉県川口市川口3丁目1
中川歩道橋
中川駅の特徴的なデザインの歩道橋はドラマのロケ地として有名な場所です。
ドラマ「忍者に結婚は難しい」や「笑うマトリョーシカ」のロケ地にもなりました。
〒224-0001 神奈川県横浜市都筑区中川1丁目
luumu.tokyo shimomaruko

luumu.tokyo shimomarukoはお洒落なデザインの撮影スタジオです。
劇中ではアクアリウムショップ兼、水沼脩の自宅としてしようされています。
外観、内観ともにluumu.tokyo shimomarukoで撮影されています。
〒146-0092 東京都大田区下丸子4丁目7−5 寿々木マンション 1F
GOOD MORNING CAFE 錦町

ランチやディナー、貸し切りパーティーなど様々な用途にあわせて使えるカジュアルなイタリアンカフェです。
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目20 錦町トラッドスクエア 1F
パークハウスE

二階建て賃貸アパートです
〒227-0051 神奈川県横浜市青葉区千草台31−17
TONICHI

カフェのようなお洒落な場所ですが、TONICHIにあるT-Roomという場所です。
〒135-0044 東京都江東区越中島2丁目1−30 STビル
「海老だって鯛が釣りたい」第1話ロケ地
「海老だって鯛が釣りたい」第1話ロケ地を紹介します。
- dining & bar KITSUNE
- シンボルプロムナード公園
- 越中島STビル屋上
dining & bar KITSUNE
桜田さんがクランクインのインタビューに応えている場所がdining & bar KITSUNEです。
劇中にも映っていましたが、とてもお洒落な店内です。
恵比寿渋谷のど真ん中にある隠れ家的ダイニングバー。
〒150-0011 東京都渋谷区東2丁目20−13 シャトレー渋谷 B1
シンボルプロムナード公園
海老子が勢いでキスをしてしまいましたね。
シンボルプロムナード公園はドラマ撮影によく使用されている場所でドラマの聖地とも呼ばれています。
聖地巡礼しながらゆっくりと公園散歩してみてはいかがでしょうか。
〒135-0064 東京都江東区青海1丁目1
越中島STビル屋上
海老子たちが会社の休憩時間に話をしている屋上のロケ地である越中島STビルドラマの聖地です。
ドラマ「Destuny」や「舟を編む」などのロケ地にもなりました。
海老子の務める会社なので今後何度も登場するでしょう。
〒135-0044 東京都江東区越中島2丁目1−30
「海老だって鯛が釣りたい」第2話ロケ地
「海老だって鯛が釣りたい」第2話ロケ地を紹介します。
- luumu.tokyo shimomaruko
- 越中島STビル屋上
luumu.tokyo shimomaruko

luumu.tokyo shimomarukoはお洒落なデザインの撮影スタジオです。
劇中ではアクアリウムショップ兼、水沼脩の自宅としてしようされています。
外観、内観ともにluumu.tokyo shimomarukoで撮影されています。
〒146-0092 東京都大田区下丸子4丁目7−5 寿々木マンション 1F
越中島STビル屋上
海老子たちが会社の休憩時間に話をしている屋上のロケ地である越中島STビルドラマの聖地です。
ドラマ「Destuny」や「舟を編む」などのロケ地にもなりました。
第2話でも二人は恋バナをしていましたね。
〒135-0044 東京都江東区越中島2丁目1−30
「海老だって鯛が釣りたい」ロケ地紹介!
「海老だって鯛が釣りたい」ロケ地紹を紹介していきます。
- しながわ水族館
しながわ水族館
エキストラ募集にて大森海岸で水族館客のエキストラ募集がありました。
大森海岸もよりの水族館といえば!しながわ水族館ですよね。
恐らく予告動画で海老子がクラゲをみていたシーンはしながわ水族館で撮影されたものだと思われます。
〒140-0012 東京都品川区勝島3丁目2−1
「海老だって鯛が釣りたい」エキストラ募集
「海老だって鯛が釣りたい」のエキストラ募集が行われていましたの紹介します。
- 6月10日:大森海岸
- 6月13日:台場
- 6月19日:都内近郊
- 6月22日:横浜市都筑区
6月10日:大森海岸
場所:大森海岸
対象:3歳~60代の男女18名
自前衣装:普段着、かばん
撮影内容:主人公がデートをしている水族館の客
6月13日:台場
場所:台場
対象:20代~60代の男女12名
時前衣装:普段着・スーツ・かばん
撮影内容:クライマックスシーンの通行人
6月19日:都内近郊
場所:都内近郊予定
対象:3歳~60代の男女18名
時前衣装:普段着・かばん
撮影内容:待ち合わせシーンの通行人
6月22日:横浜市都筑区
場所:横浜市都筑区(中川)
対象:20代~50代の男女10名
時前衣装:普段着・かばん
撮影内容:待ち合わせシーンの通行人
「海老だって鯛が釣りたい」キャスト一覧
「海老だって鯛が釣りたい」のキャストを紹介します。
主人公の海老女こと海老原唯子は田辺桃子さんが演じます!
- 海老原唯子役:田辺桃子
- 水沼脩役:中川大輔
- 三浦拓未役:草川拓弥
- パク・ジョンス役:EJ(ウィジュ)
- 沖田真美子役:新川優愛
- 泉沙那役:加藤史帆
- 百香役:中田青渚
- 萩野溶子役:橋本マナミ
- 鯛島亮介役:桜田通
主人公の海老原唯子(田辺桃子)さんが鯛GET目指して4人の鯛候補と恋をします!
4人の鯛男子は桜田通さん・中川大輔さん・草川拓弥さん・EJさんが演じます。
海老子は一体誰と最終的にむすばれるのでしょうか楽しみですね。
「海老だって鯛が釣りたい」オープニング曲
「海老だって鯛が釣りたい」オープニング曲が発表されました。
オープニング曲は超ときめき♡宣伝部の書下ろし新曲「ハートな胸の内♡」です!
超ときめき♡宣伝部」が「海老だって鯛が釣りたい」のために書き下ろした楽曲です。
人生何が起こるかわからないドキドキ感と恋する女子の感情をリアルに再現しているそうです。
「ハートな胸の内♡」がドラマをより一層盛り上げてくれそうですね!
関連記事
サイトではドラマや映画のロケ地を紹介しています。
2025年夏ドラマロケ地 | 映画ロケ地 |
気になる方は是非合わせてご覧ください。
まとめ
本記事では2025年7月2日スタートのドラマ「海老だって鯛が釣りたい」のロケ地を紹介しました。
以下が本記事のまとめです。
- dining & bar KITSUNE
- シンボルプロムナード公園
- 越中島STビル屋上
- luumu.tokyo shimomaruko
- 越中島STビル屋上
- 川口西公園
- 中川歩道橋
- luumu.tokyo shimomaruko
- GOOD MORNING CAFE 錦町
- パークハウスE
- TONICHI
- しながわ水族館
ドラマ放送後ロケ地特定出来次第どんどん追記していきますので楽しみにしていてくださいね。
よくある質問(まとめ)
Q1. ドラマ『海老だって鯛が釣りたい』のロケ地はどこですか?
A1. 主なロケ地は「dining & bar KITSUNE」(渋谷・恵比寿)、「シンボルプロムナード公園」(お台場)、さらに「しながわ水族館」や「横浜市都筑区(中川)」でも撮影が行われています。
Q2. 第1話のデートシーンの撮影場所は?
A2. 第1話で海老子と鯛島亮介が飲んでいたのは「dining & bar KITSUNE」、おんぶやキスシーンは「シンボルプロムナード公園」で撮影されました。
Q3. しながわ水族館はどのシーンで使われたの?
A3. 海老子がデートで訪れた水族館のシーンは「しながわ水族館」で撮影されたと考えられます。クラゲを見ていたシーンが印象的です。
Q4. 横浜市都筑区ではどのような撮影が行われたのですか?
A4. 横浜市都筑区(中川)では、主人公の待ち合わせシーンが撮影されたようです。具体的な場所は不明ですが、公園の可能性もあります。
Q5. エキストラ募集はどこで行われましたか?
A5. 大森海岸、台場、都内近郊、横浜市都筑区でエキストラの募集が行われていました。撮影内容はデートシーンや通行人役などです。
Q6. ドラマのキャストは誰が出演していますか?
A6. 主人公・海老原唯子役は田辺桃子さん、鯛男子役は桜田通さん・中川大輔さん・草川拓弥さん・EJ(ウィジュ)さんが出演しています。
Q7. オープニング曲は誰が歌っていますか?
A7. オープニング曲は「超ときめき♡宣伝部」による書き下ろし新曲『ハートな胸の内♡』です。
コメント