2025年7月期からドラマ「DOPE 麻薬取締部特捜課」がスタートしました。
人気小説が同盟で実写化。
髙橋海斗さんと中村倫也さんが麻薬取締官の正反対バディに!
二人が立ち向かうのは謎に包まれた新型ドラックDOPE。
新時代の麻取アクション・エンターテイメント「DOPE 麻薬取締部特捜課」のロケ地はどこなのでしょうか。
本記事ではドラマ「DOPE 麻薬取締部特捜課」ロケ地を全話紹介していきます!
- 「DOPE 麻薬取締部特捜課」一覧表
- 「DOPE 麻薬取締部特捜課」第1話ロケ地
- 「DOPE 麻薬取締部特捜課」第2話ロケ地
- 「DOPE 麻薬取締部特捜課」第3話ロケ地
- 「DOPE 麻薬取締部特捜課」第4話ロケ地
- 「DOPE 麻薬取締部特捜課」エキストラ募集
- 「DOPE 麻薬取締部特捜課」キャスト一覧
- 「DOPE 麻薬取締部特捜課」主題歌
気になるところへ目次から飛べます!

ロケ地が特定できたらどんどん追記していきますね。
「DOPE 麻薬取締部特捜課」一覧表
「DOPE 麻薬取締部特捜課」のロケ地をわかりやすく一覧表にしました。
ドラマ放送後話数ごとに分けて紹介していきます。
数クリックで好きな話数に飛べます!
話数 | ロケ地 |
第1話 | 日本丸メモリアルパーク 川崎東芝ビル スタジオエコロ 赤城ビル セイショウヴィレッジ コート女坂 千草台谷本マンション 京浜ホール 緑山スタジオ・シティ 国会前付近の歩道 木更津市クリーンセンター STUDIO ECOLO 多摩水道橋交差点 |
第2話 | 横浜市立大学付属病院 広町みらい公園 港南ふれあい広場 京浜ホール イオンタウンユーカリが丘 エストネーション六本木ヒルズ studio mon尾山台スタジオ ニューオーデンビル 伊勢佐々木町センタービル 馬車道雀荘ロン |
第3話 | 東横INN新宿歌舞伎町の屋上 スタジオエコロ HUB ハイウェービル前の道 セイショウビレッジの屋上 珈琲亭ルアン カトリック雪ノ下教会 富士急ハイランド |
第4話 | 創価大学 横浜市立大学 セルリアンタワー通り 山野美容芸術短期大学 赤城ビル 銀座ときめき橋 エム・ベイポイント幕張 ピースタジオ アクアスタジオ |
第5話 | 特定 |
「DOPE 麻薬取締部特捜課」第1話ロケ地
「DOPE 麻薬取締部特捜課」第1話ロケ地を紹介します。
- 日本丸メモリアルパーク
- 川崎東芝ビル
- スタジオエコロ
- 赤城ビル
- セイショウヴィレッジ
- コート女坂
- 千草台谷本マンション
- 京浜ホール
- 緑山スタジオ・シティ
- 国会前付近の歩道
- 木更津市クリーンセンター
- STUDIO ECOLO
- 多摩水道橋交差点
日本丸メモリアルパーク
日本丸メモリアルパークは横浜のみなとみらいで最初に整備された公園です。
公園内の日本丸と整備ドッグは国の重要文化財に指定されています。
これまでにも「日本一難しい恋」や「天国と地獄」などのドラマにロケ地として登場しています。
【日本丸メモリアルパーク】
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目1−1
営業時間:10:00~17:00
定休日:月曜日
川崎東芝ビル
立てこもり事件が発生した「柳葉NCBエネルギーホールディングス」の外観もこちらのビルのものとなっています。
辻川克之が「柳葉NCBエネルギーホールディングス」の受付ロビーに立てこもるシーンもこちらのロビーで撮影されています。
川崎東芝ビルは1987年に竣工したオフィスビルです。
かわさきテクノピアの一角の多摩川に面した場所に建っています。
【川崎東芝ビル】
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町580‐1
スタジオエコロ
スタジオエコロのGROUND STUDIOは450㎡という広さを誇る、都内屈指の大型スタジオです。
スタジオ内には階段や煉瓦塀、窓や列柱などのセットが用意されています。
【スタジオエコロ】
所在地:東京都大田区東糀谷5丁目20−15
電話番号:03‐5760‐7977
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜日
赤城ビル
赤城ビルは1964年に建築された地上5階建てのビルです。
不動産業の赤城商事株式会社の持ちビルとなっています。
1階の赤城印刷も関係する会社なのではないかと思われます。
【赤城ビル】
所在地:東京都新宿区築地町13
セイショウヴィレッジ
セイショウヴィレッジは昭和53年(1978年)に建設された地上5階建てのマンションです。
最寄り駅の曙橋駅からは徒歩6分程度という便利な立地となっています。
【セイショウヴィレッジ】
所在地:東京都新宿区住吉町14‐4
コート女坂
コート女坂は2003年に建設された地上6階建てのマンションです。
1LDKや1Rのおひとりさま向けのマンションのようです。
【コート女坂】
所在地:東京都千代田区神田猿楽町2丁目4−7
千草台谷本マンション
千草台谷本マンションは昭和55年(1980年)に建てられた地上3階建てのマンションです。
これまでにも「ライオンの隠れ家」や「それでも僕はやってない」などのドラマにロケ地として登場しています。
近年に色が塗り替えられたようです。
【千草台谷本マンション】
所在地:神奈川県横浜市青葉区千草台34‐18
京浜ホール
才木がパチンコ店の裏口で陣内を見つけるシーンのロケ地となっていました。
第2話にも登場するようです。
京浜ホールは「大田区で2番目に小さなパチンコ店」です。
SNSは京浜劇場となっていますが、京浜ホールの公式で間違いありません。
【京浜ホール】
所在地:東京都大田区大森南1丁目16‐1
電話番号:03‐3742‐6344
営業時間:10:00~22:45
緑山スタジオ・シティ
緑山スタジオ・シティはスタジオセットもオープンセットも組むことができる広大な敷地を持つTBSのスタジオです。
「キャスター」でもこちらのスタジオでトンネルのシーンが撮影されました。
【緑山スタジオ・シティ】
所在地: 神奈川県横浜市青葉区緑山2100
国会前付近の歩道
国会前庭には、北庭と南庭があります。
恐らく「DOPE 麻薬取締部特捜課」の撮影は北庭付近で撮影されたと思われます。
〒100-0014 東京都千代田区永田町1丁目1
木更津市クリーンセンター
はっきりと確定ではないですが、照らし合わせるとよく似ています。
住所:〒292-0838 千葉県木更津市潮浜3丁目1
STUDIO ECOLO
才木優人の母、才木美和子がいる施設は東京都大田区にあるSTUDIO ECOLOの‟GROUND”で撮影されています。
撮影施設なので、一般の方も利用可能とのことです。
住所:〒144-0033 東京都大田区東糀谷5丁目20−15
電話番号:0357607977
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜
多摩水道橋交差点
高架下で男の人を突き飛ばすシーンがありました。
そこは神奈川県の多摩水道橋交差点の下と酷似しています。
住所:〒214-0013 神奈川県川崎市多摩区登戸新町70
「DOPE 麻薬取締部特捜課」第2話ロケ地
「DOPE 麻薬取締部特捜課」第2話ロケ地を紹介します。
- 横浜市立大学付属病院
- 広町みらい公園
- 港南ふれあい広場
- 京浜ホール
- イオンタウンユーカリが丘
- エストネーション六本木ヒルズ
- studio mon尾山台スタジオ
- ニューオーデンビル
- 伊勢佐々木町センタービル
- 馬車道雀荘ロン
横浜市立大学付属病院


横浜市立大学付属病院はドラマ「チームバチスタの栄光」でロケが行われた病院です。
横浜市立大学付属病院と医学部研究棟の建物を繋ぐ通路は、バチスタ通りとも呼ばれています。
バチスタファンの聖地の病院。
広町みらい公園


2019年に開園した比較的新しい公園です。
時々キッチンカーなども訪れるのでドラマの聖地の公園で休憩するのもよいかもしれません。
港南ふれあい広場


品川駅から自由経路を経て港南口を出ると港南ふれあい広場があります。
〒108-0075 東京都港区港南2丁目18
京浜ホール
第1話にも登場したパチンコ店と同じです。
〒143-0013 東京都大田区大森南1丁目16−1
イオンタウンユーカリが丘
第2話でもイオンタウンユーカリが丘が使用されました。
セカンドストリート前で撮影がおこなわれました。
〒285-0850 千葉県佐倉市西ユーカリが丘6丁目12−3
エストネーション六本木ヒルズ
ネクストスタンダードスタイルを世界に向けて東京から発信する大人のための大型専門店。
〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10−2 ヒルズ ヒルサイド けやき坂コンプレックス 1F・2F
studio mon尾山台スタジオ


緑に囲まれた広い庭のある純和風の日本家屋ハウススタジオ。
〒158-0086 東京都世田谷区尾山台2丁目3−16
ニューオーデンビル
横浜市中区伊勢佐々木町にある築50年の9階建てビルです。
〒231-0045 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町3丁目98 ニューオデオンビル
伊勢佐々木町センタービル
伊勢佐々木町センタービルは昭和の雰囲気残るビル。
これまでに何度もドラマのロケ地になっています。
最近ではドラマ「相続探偵」のロケ地にもなりました。
馬車道雀荘ロン
馬車道駅から徒歩1分程度のところにあります。
〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町6丁目54 日清本町ビル
「DOPE 麻薬取締部特捜課」第3話ロケ地
「DOPE 麻薬取締部特捜課」第3話ロケ地を紹介します。
- 東横INN新宿歌舞伎町の屋上
- スタジオエコロ
- HUB
- ハイウェービル前の道
- セイショウビレッジの屋上
- 珈琲亭ルアン
- カトリック雪ノ下教会
- 富士急ハイランド
東横INN新宿歌舞伎町の屋上
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目20−15
スタジオエコロ
〒144-0033 東京都大田区東糀谷5丁目20−15
HUB
お酒を飲みながらスポーツ観戦を楽しめるパブです。
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目27−3 ニュー竹宝ビル B1F
電話:0352923339
ハイウェービル前の道
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目16−7
セイショウビレッジの屋上
〒162-0065 東京都新宿区住吉町14−4
珈琲亭ルアン
他のドラマ撮影のロケ地にもなっており、店内には関連ドラマの情報が展示されています。


〒143-0016 東京都大田区大森北1丁目36−2
電話:0337616077
カトリック雪ノ下教会
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2丁目14−4
富士急ハイランド
7月2日に撮影がおこなわれていることから第3話以降の撮影だと思われます。
話数特定できましたら、追記し変更致します。
〒403-0017 山梨県富士吉田市新西原5丁目6−1
「DOPE 麻薬取締部特捜課」第4話ロケ地
「DOPE 麻薬取締部特捜課」第4話ロケ地を紹介します。
- 創価大学
- 横浜市立大学
- セルリアンタワー通り
- 山野美容芸術短期大学
- 赤城ビル
- 銀座ときめき橋
- エム・ベイポイント幕張
- ピースタジオ アクアスタジオ
創価大学


創価大学のテニスコートなども第4話に登場しました。
〒192-8577 東京都八王子市丹木町1丁目236
横浜市立大学


横浜市立大学付属病院はドラマ「チームバチスタの栄光」でロケが行われた病院です。
横浜市立大学付属病院と医学部研究棟の建物を繋ぐ通路は、バチスタ通りとも呼ばれています。
バチスタファンの聖地の病院。
セルリアンタワー通り
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目
山野美容芸術短期大学


山野美容芸術短期大学はこれまでに多くのロケ地になっている学校です。
ドラマ「レンタル救世主」や「刑事7人第4シリーズ」にも登場しています。
〒192-0375 東京都八王子市鑓水530
赤城ビル
赤城ビルは1964年に建築された地上5階建てのビルです。
不動産業の赤城商事株式会社の持ちビルとなっています。
1階の赤城印刷も関係する会社なのではないかと思われます。
【赤城ビル】
所在地:東京都新宿区築地町13
銀座ときめき橋
昭和通りと花椿通りが交わる銀座7丁目の交差点にかかるX型の歩道橋。
〒104-0061 東京都中央区銀座
エム・ベイポイント幕張


ロケが行われた場所は25階の円卓会議室です。
〒104-0061 東京都中央区銀座
ピースタジオ アクアスタジオ


ピースタジオ アクアスタジオは千葉県で巨大廃墟ビルを一棟貸ししているスタジオです。
〒299-1147 千葉県君津市人見1209−1
エキストラ募集
「DOPE 麻薬取締部特捜課」のエキストラ募集を紹介します。
- 6月8日:立川市緑町
- 6月8日:清瀬市下清戸
- 7月2日:北品川
- 7月4日:富士急ハイランド
6月8日:立川市緑町
場所:立川市緑町
役柄:研究所職員 20名
設定:春
6月8日:清瀬市下清戸
場所:清瀬市下清戸
役柄:研究所職員 10名
設定:春
7月2日:北品川
場所:北品川
役柄:死刑囚、凶悪犯 20代以上 20名(強面男性)
設定:春
7月4日:富士急ハイランド
場所:富士急ハイランド
役柄:遊園地の客 老若男女問わず30名
設定:春
「DOPE 麻薬取締部特捜課」キャスト一覧
「DOPE 麻薬取締部特捜課」キャストを紹介します。
- 才木優人役:高橋海斗
- 陣内鉄平役:中村倫也
- 綿貫光役:新木優子
- 葛城康介役:三浦誠己
- 柴原拓海役:豊田裕大
- 泉ルカ役:久間田琳加
- 椿誠司役:忍成修吾
- 陣内香織役:入山法子
- 本郷壮一役:佐野和馬
- 山田ニコラス役:フェルナンデス直行
- 棗依央利役:熊井啓太
- 才木結衣役:蒼戸虹子
- 戸倉俊仁役:小池徹平
- 才木美和子役:真飛 聖
- 山口始役:伊東淳史
- ジウ役:井浦新
豪華個性はキャストが勢ぞろいしています。
才木(高橋海斗)と陣内(中村倫也)の相性最悪な二人がバディーを組んで変化し成長していきます。
個性豊かなキャラクターと本格アクションシーンがあり見どころ満載です!
「DOPE 麻薬取締部特捜課」主題歌
「DOPE 麻薬取締部特捜課」主題歌はUruさんの新曲「Never ends」です!
「Never ends」はUruさんが作詞を手掛けドラマのためだけに書き下ろした楽曲です。
配信リリースは7月11日。
これまでのUruさんの楽曲にはなかったような新しいアプローチが施されているそうです!
切実なバラードの「Never ends」はドラマの重要シーンを盛り上げてくれるのではないでしょうか。
関連記事
本サイトではドラマや映画のロケ地を紹介しています。
2025年夏ドラマロケ地 | 映画ロケ地 |
気になる方は是非合わせてご覧ください。
DOPE:FAQ(よくある質問)
質問 | 回答のポイント |
---|---|
Q1. 『DOPE 麻薬取締部特捜課』の主なロケ地は? | 第1話は〈法務省〉〈イオンタウンユーカリが丘〉〈港南ふれあい広場〉〈国会前歩道〉、第2話は〈富士急ハイランド〉〈イオンタウンユーカリが丘(再登場)〉〈京浜ホール〉が確定。 |
Q2. 法務省ではどんなシーンを撮影? | 中村倫也さん演じる陣内鉄平が登場する“霞が関官庁街”のシークエンス。司法取引をにおわせる重要シーンのロケ地。 |
Q3. イオンタウンユーカリが丘は何話に出る? | 第1話で情報収集シーン、第2話では東-1区画セカンドストリート前でアクションシーンが追加撮影された。 |
Q4. 港南ふれあい広場が使われた場面は? | 序盤の銃撃事件現場。品川駅港南口の広場ロケで臨場感を演出。 |
Q5. 富士急ハイランドは何のイベント? | 第2話で“遊園地パニック”シークエンスを撮影。老若男女のエキストラ30名を動員し、新型ドラッグDOPE拡散の伏線を張る。 |
Q6. パチンコ店の店内はどこ? | 京浜ホール(大田区)の実店舗を貸切。第1・2話とも店内・外観を同じロケ地で撮影。 |
Q7. 研究所の撮影場所は? | 6/8に立川市緑町と清瀬市下清戸の施設で研究員エキストラを募集。薬物鑑定シーンの可能性大。 |
Q8. キャストと役どころを教えて! | 正反対バディ:髙橋海斗(新人・才木優人)×中村倫也(破天荒ベテラン・陣内鉄平)。新木優子、久間田琳加、井浦新、小池徹平ほか豪華共演。 |
Q9. 主題歌は? | Uru書き下ろしのバラード 「Never ends」(7/11配信)。ドラマの哀切と高揚感を両立。 |
Q10. 今後ロケ地情報は増える? | 放送回ごとに追記予定。目次リンクから話数別に飛べるので随時チェックを。 |
まとめ(要点ダイジェスト)
- メインロケ地(第1話)
- 法務省:陣内の官僚ネットワークを示す序盤シーン。
- イオンタウンユーカリが丘:バディ初潜入。翌話でも再登場。
- 港南ふれあい広場:銃撃事件で物語が加速。
- 国会前歩道:才木&ルカが新型ドラッグの手がかりを追う。
- 第2話
- 横浜市立大学付属病院(廊下シーン)
- 広町みらい公園、港南ふれあい広場(屋外対話・事件現場)
- 京浜ホール(パチンコ潜入継続)
- イオンタウンユーカリが丘
- エストネーション六本木ヒルズ(ショッピング/衣装シーン)
- studio mon 尾山台スタジオ(和風住宅内観シーン)
- ニューオーデンビル
- 伊勢佐々木町センタービル
- 馬車道雀荘ロン(横浜・麻雀店など)
- 第3話
- 東横INN新宿歌舞伎町 屋上(新宿区歌舞伎町)
- ジウが月を見つめていた屋上シーン • セイショウヴィレッジ 屋上(再登場)
- スタジオエコロ「GROUND」(大田区東糀谷)
- ドープ依存者更生施設「RCDA」の内部 • 新山下の桟橋(横浜市中区新山下)
- 港のシーンや追跡劇 • 荒崎公園 はまゆうの広場付近(横須賀市)
- 墓地シーン • カトリック雪ノ下教会(鎌倉市小町)
- 第4話
- 創価大学(東京都)
- 横浜市立大学(神奈川県)
- セルリアンタワー通り(東京都渋谷区)
- 山野美容芸術短期大学(東京都)
- 赤城ビル(新宿区・第1話にも登場したロケ地が再登場)
- 銀座ときめき橋(東京都中央区)
- エム・ベイポイント幕張(千葉県・幕張)
- ピースタジオ アクアスタジオ(詳細不明、スタジオ施設)
- エキストラ動向
- 研究所職員(立川・清瀬)、凶悪犯(北品川)、遊園地客(富士急)など、1・2話だけで計80名超を動員。リアリティ重視の大規模ロケが特徴。
- 研究所職員(立川・清瀬)、凶悪犯(北品川)、遊園地客(富士急)など、1・2話だけで計80名超を動員。リアリティ重視の大規模ロケが特徴。
- キャスト & 音楽
- 髙橋海斗×中村倫也の“正反対バディ”が衝突しながら成長。
- 主題歌 Uru「Never ends」がクライマックスを彩る。
- 聖地巡礼 Tips
- 都心ロケは法務省/国会前/港南ふれあい広場を徒歩でハシゴ可能。
- イオンタウンは京成本線ユーカリが丘駅から無料シャトルバスあり。
- 富士急ハイランド巡礼はドラマ仕様のアトラクション掲示に注目。
Check Point: ロケ地は今後も増加予定。放送後に随時更新するのでブックマーク推奨!
コメント