【瑠璃の宝石】聖地はどこ?水晶・サファイヤなど鉱物がとれる場所一覧!

【8/25改訂】

2025年夏アニメ『瑠璃の宝石』は、鉱物マニアの大学生たちが“宝石のように輝く瞬間”を求めて日本各地を巡る青春ストーリーです。

原作者・渋谷圭一郎先生自身が鉱物学専攻から高校理科教師という異色の経歴を持ち、作中にはリアルな鉱物知識や採集シーンが多数登場。

なかでも前芝大学のモデルや秩父の道の駅大滝温泉、笹洞蛍石鉱山、龍穴神社といった“聖地”はファンの間で話題になっています。

この記事では、確定済みの聖地がどこなのか、そして、「ペグマタイト鉱床」や「サファイヤ」、「砂金」、「紅亜鉛鉱ジンカイト」などの鉱石を採取・確認できるスポットまで情報をまとめていますのでお楽しみに

この記事でわかること
  • 【瑠璃の宝石】聖地巡礼場所の一覧
  • 【瑠璃の宝石】鉱物がとれる場所の紹介
目次

【瑠璃の宝石】聖地巡礼場所(8/25改訂)

【瑠璃の宝石】の確定している聖地を一覧にまとめました。

【瑠璃の宝石】聖地一覧
  • 龍穴神社
  • 二上山
  • 笹洞蛍石鉱山
  • 道の駅大滝温泉
  • 足尾銅山観光
  • 東久留米市立中央図書館
  • 田上山
  • オパールを拾えるダム
  • マンガン鉱山へ続く廃線
  • 大学のモデル
  • 霧生東高校のモデル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次