ついに7月27日から【旅するSnowMan】が放送開始になりました!
初回放送は‟沖縄”、第2回目は福岡とオフ感満載の旅番組となっています。
日本縦断企画という事で、今から聖地巡礼を考えている方もいることでしょう♪
当記事では「旅するSnowMan」の全国ロケ地を調査してファンへ聖地巡礼の情報詳しく紹介していきます!
まずは 沖縄と福岡のロケ地&聖地巡礼についてまとめました。
- 【旅するSnowMan】7/28沖縄ロケ地一覧
- 【旅するSnowMan】8/10福岡ロケ地一覧

2回目の放送は岩本・向井の二人旅になるよ!
【旅するSnowMan】8/10福岡ロケ地一覧
- 桜井二見ヶ浦
- かずら
- 活魚茶屋ざうお本店
- 市道地行百道線
- 寺カフェあわも
- NOT A HOTEL FUKUOKA
- 国道54号(県道54号)志摩芥屋線
- 糸島運動公園


桜井二見ヶ浦


ロケ地が福岡で、白い鳥居と、その先に並ぶ夫婦岩(縁結びの象徴)が特徴的です。
干潮になったときに鳥居横まで行き撮影されたアングルではないでしょうか。
住所:Shima, Sakurai, 糸島市 福岡県 819-1304
かずら




目の前の海で上がった新鮮なお魚と羽釜のご飯、「シンプルだけど贅沢」な食事をテーマにされています。
済州島サバの定食を向井さんが食べていました。
岩本さんはミックスフライ定食を食べました。
住所:〒819-0202 福岡県福岡市西区西浦字サガリ1078−26
電話番号:0928091213
営業時間:11:00~15:30
定休日:火・水・木
予約:受け付けていない
活魚茶屋ざうお本店


少し遠いですが、左上が旅スノで放送した引き図になります。
よく見ると船やサメの模型があります。
よってこの活魚茶屋ざうお本店だと、特定につながりました。
住所:〒819-0203 福岡県福岡市西区小田79−6
電場番号:0928092668
営業時間:11:00~20:30
定休日:不定休(問い合わせ)
市道地行百道線
隣に信号待ちしているバスの中の学生に語り掛けていました。
「ちょっと見上げたらSnowManいるよ⁉」と言っていました。
住所:福岡県福岡市
寺カフェあわも
住所:〒810-0063 福岡県福岡市中央区唐人町3丁目9−3
所在施設:啓運山妙法寺(けいうんざんみょうほうじ)
電話番号:0925157992
定休日:火・水
営業時間:10:00~17:30
NOT A HOTEL FUKUOKA
水炊きを食べたところもこのホテルです。
世界的デザイン賞ゴールドも受賞しているホテル兼別荘となっています。




住所:〒810-0013 福岡県福岡市中央区大宮2丁目3−34
チェックイン時間: 15:00
チェックアウト時間: 11:00
撮影した部屋の価格:269,000円~/水炊き付きプラン
利用人数:最大8名
国道54号(県道54号)志摩芥屋線


画像にある「糸島市」の青い道路標識の形状から糸島半島の北西部、芥屋(けや)や野北海岸方面へ向かう海岸線沿いの道ではないでしょうか。
住所:〒819-1335 福岡県糸島市
糸島運動公園
この場所に関してはまだ確定で特定できていません。
ですが、左端に出る見切れた遊具や比較的新しそうなベンチを見ると開拓された場所ではないかと予想しました。
そうなると糸島運動公園の確立が高いのではないかと予想します。
住所:〒819-1141 福岡県糸島市蔵持686−1
【旅するSnowMan】7/28沖縄ロケ地一覧
- コンベンションセンター駐車場
- 宣野湾バイパス海浜公園入口
- ゆんた市場
- 星のや沖縄
- アーマンテラス沖縄
- 普天満宮
- ぶたや黒将
- OMO5 沖縄那覇
- 渡慶次海岸(公衆天然ビーチ)


コンベンションセンター駐車場


住所:〒901-2224 沖縄県宜野湾市真志喜4丁目2
宣野湾バイパス海浜公園入口
岩本さんがバイクで走っているシーンに「海浜公園入口」と書かれた看板が出ていました。


住所:〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山6丁目46
ゆんた市場


アーマンテラスでBBQをするために買い出しへ8人で行っていました。
沖縄ならではの食材もある地産地消の市場です。
住所:〒904-0302 沖縄県中頭郡読谷村喜名2346−11
営業時間:9:00~18:00
定休日:無し
電話番号:0989581124
星のや沖縄


住所:〒904-0327 沖縄県中頭郡読谷村儀間474
電話番号:05031348091
チェックイン時間: 15:00
チェックアウト時間: 12:00
価格:約 28万~41万
アーマンテラス沖縄


メンバーがビーチでBBQを自分たちでして食べていました。
BBQの金額は公式HPで現在準備中とありましたので、分かり次第追記します。
住所:〒904-0322 沖縄県読谷村波平仲折原 1271番
営業時間:24時間
電話番号:公式HPにも記載なし
問い合わせ方法:公式HPからメールで
価格:未発表
普天満宮


バイクで1人走っていた岩本さんは途中普天満宮へ寄り道をしていました。
住所:〒901-2202 沖縄県宜野湾市普天間1丁目27−10
営業時間:9:30~18:00
定休日:無し
電話番号:0988923344
ぶたや黒将


またこの日のぶたや黒将のインスタでは貸し切りと投稿がありました。
晩御飯で訪れており、黒豚のしゃぶしゃぶを食べていました。
住所:〒904-0301 沖縄県中頭郡読谷村座喜味1893
営業時間:17:00~23:00
定休日:なし
電話番号:05054858497
OMO5 沖縄那覇


住所:〒900-0032 沖縄県那覇市松山1丁目3−16
電話番号:05031348095
チェックイン時間: 15:00
チェックアウト時間: 11:00
渡慶次海岸(公衆天然ビーチ)
「星のや沖縄」から車で2分程度なので、3人ずつに分かれて乗ったカートで移動したと考えられます。
住所:〒904-0326 沖縄県中頭郡読谷村
よくある質問(FAQ)
Q1. 『旅するSnowMan』沖縄編のロケ地はどこですか?
A1. 主なロケ地は以下の通りです:
- コンベンションセンター駐車場
- 宣野湾バイパス海浜公園入口
- ゆんた市場
- 星のや沖縄
- アーマンテラス沖縄
- 普天満宮
- ぶたや黒将
- OMO5 沖縄那覇
それぞれでメンバーが移動・食事・BBQ・宿泊・参拝などを行っています。
Q2. 『旅するSnowMan』沖縄で泊まったホテルはどこですか?
A2. メンバーが宿泊したのは「星のや沖縄」の最上級スイート「ティーダ」です。プライベートビーチや美術館のようなロビーも登場しました。
Q3. SnowManが沖縄でBBQをした場所はどこ?
A3. BBQは「アーマンテラス沖縄」のビーチで行われました。市場で地元食材を購入し、自分たちで調理して食べていました。
Q4. 岩本照さんが1人でバイクで訪れた神社はどこ?
A4. 「普天満宮」です。岩本さんは旅先では必ず近くの神社にお参りする習慣があるそうです。
Q5. SnowManが沖縄で食べた料理は何がありますか?
A5. 以下のような沖縄ならではの料理を楽しんでいました:
- 沖縄そばの焼きそば(BBQ)
- ぶくぶく茶(星のや沖縄)
- サトウキビ(佐久間さんが試食)
- アグー豚のしゃぶしゃぶ、ビール、海ブドウ(ぶたや黒将)
Q6. ロケで使われたバイクの車種は?
A6. 岩本照さんが乗っていたバイクは「カワサキW800」です。
Q7. 『旅するSnowMan』沖縄編の未公開エピソードはありますか?
A7. あります。たとえば、岩本・深澤が2月22日に別の旅行を予定していたが、岩本さんが急性胃腸炎で中止になった話や、佐久間・宮舘が1年前に沖縄旅行していたことなどが語られました。
Q8. 次回の『旅するSnowMan』はどこ?
A8. 次回は福岡編が放送予定です。ご当地鍋などがテーマになるようです。
まとめ
- 【旅するSnowMan】沖縄のロケ地一覧
コンベンションセンター駐車場
宣野湾バイパス海浜公園入口
ゆんた市場
星のや沖縄
アーマンテラス沖縄
普天満宮
ぶたや黒将
OMO5 沖縄那覇
渡慶次海岸(公衆天然ビーチ) - 【旅するSnowMan】福岡のロケ地一覧
桜井二見ヶ浦
かずら
活魚茶屋ざうお本店
市道地行百道線
寺カフェあわも
NOT A HOTEL FUKUOKA
国道54号(県道54号)志摩芥屋線
糸島運動公園
コメント