大人気ドラマ「俺の話は長い」が2025年春に5年ぶりに帰ってきました。
2025年3月30日と4月6日の22:30分~2週連続で放送。
「俺の話は長い~2025・春」の撮影はどこで行われたのか気になりますよね。
本記事ではドラマ「俺の話は長い~2025・春」ロケ地を紹介していきます。
- ドラマ「俺の話は長い~2025・春」ロケ地一覧
- ドラマ「俺の話は長い~2025・春」東京ロケ地
- ドラマ「俺の話は長い~2025・春」神奈川県ロケ地
気になるところへ目次から飛べます!
ドラマ「俺の話は長い~2025・春」ロケ地一覧
ドラマ「俺の話は長い~2025・春」ロケ地を一覧にまとめました。
都道府県 | ロケ地 |
東京 | 珈琲と音楽クレシェンド 荒川の土手 大手町ファーストスクエアビル 足立区千住旭町 学園東通り 千住新橋野球場A面 コスメットなかね 谷写真館 丸金荘1号棟 ステーキのどん 環七梅島店 矢野口交差点 スタジオピア35 みんなの家 shibuya THE GAME apollostation プロントカフェ調布SS 書麓 高田書店 |
神奈川県 | 湘南国際村センター 久里浜霊園 公郷第4公園 |
上記以外にお心当たりのロケ地がございましたら、ぜひご一報ください。
ドラマ「俺の話は長い~2025・春」東京ロケ地
ドラマ「俺の話は長い~2025・春」東京ロケ地を紹介します。
- 珈琲と音楽クレシェンド
- 荒川の土手
- 大手町ファーストスクエアビル
- 足立区千住旭町 学園東通り
- 千住新橋野球場A面
- コスメットなかね
- 谷写真館
- 丸金荘1号棟
- ステーキのどん 環七梅島店
- 矢野口交差点
- スタジオピア35 みんなの家
- shibuya THE GAME
- apollostation プロントカフェ調布SS
- 書麓 高田書店
珈琲と音楽クレシェンド
後編其の四ではポラリスの前で写真を撮るシーンなどのロケ地として登場します。
「俺の話は長い~2025・春」でなんと満が母と暮らしている喫茶店が売りに出され閉店に!
今回も物語の舞台はポラリスです。
今回はどんな出来事が起こるのでしょうか。
ロケ地となっているクレシェンドは亀戸にある真空管アンプを楽しめることで名高い喫茶店です。
JR総武線の亀戸駅から徒歩5分の所にあります。
〒136-0071 東京都江東区亀戸5丁目20−6
電話:0336821414
荒川の土手
前作で何話も登場していた満が訪れる土手のシーンは荒川の土手です。
前作でも満はここで本を読んでいましたね。
大手町ファーストスクエアビル
綾子は前回と変わらず同じ会社で勤務していました。
早期退職をするか悩んでいるようですね。
〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目5−1 ファーストスクエア
学園東通り商店街
前作でも何度も登場している商店街のシーンは足立区にある学園東通り旭町商店街りです。
ほぼ毎回のように登場していた 学園東通り旭町商店街。
今作でも満は実家のポラリスに住んでいるので、 学園東通り旭町商店街はロケ地になっていると思われます。
落ち着いた風情のある商店街の街並みが印象的な場所でした。
〒120-0026 東京都足立区千住旭町
千住新橋野球場A面
この野球場の南東側の階段が、満が河川敷の階段で本を読むシーンのロケ地となります。
千住新橋野球場は荒川の河川敷にある野球場です。
A面、C面、D面の3面があり、土日祝日は無料駐車場も利用できます。
【千住新橋野球場A面】
所在地:東京都足立区千住5丁目
営業時間:3~10月平日8:00~18:00
土日6:00~18:00
11月~2月:8:00~16:00
コスメットなかね
コスメットなかねは「モヤモヤさまぁ~ず2」にも登場したことがある、雑貨や化粧品の販売店です。
柳原千原商店街の店舗の一つで、この商店街がロケ地となっていました。
こちらでは地図上でのわかりやすさを優先してコスメットなかねの名前で掲載しています。
【コスメットなかね】
所在地:東京都足立区柳原2丁目22−122−1
電話番号:03‐3888‐2419
営業時間:8:00~20:00
定休日:日曜日
谷写真館
成人式に出なかった晴海になんとか振袖を着てもらうように写真を撮りに行きました!
写真を撮る提案をしたのは満でしたが、満は来ませんでしたね。
〒120-0034 東京都足立区千住1丁目1−2
電話:0338817641
丸金荘1号棟
丸金荘1号棟は昭和44年(1969年)に建てられた木造2階建てのアパートです。
丸金荘は周辺に8棟あります。
【丸金荘1号棟】
所在地:東京都足立区西保木間1丁目13番27
ステーキのどん 環七梅島店
環七通りは正式名称を東京都道318号環状七号線という、環状道路です。
大田区東海から江戸川区臨海町までを結んでおり、多くの区を経由しますが、ロケ地となったのは足立区のステーキのどん 環七梅島店周辺でした。
ステーキのどんは全国に展開しているレストランチェーンで、その名の通りステーキやハンバーグを主に提供しています。
【ステーキのどん 環七梅島店】
所在地:〒121-0815 東京都足立区島根1丁目9−5
電話番号:03‐5831‐5833
営業時間11:00~24:00
矢野口交差点
矢野口交差点は府中街道と南多摩尾根幹線道路が交わる交差点です
ここでは「矢野口交差点パーキング」の地図を掲載していますが、北側にある交差点がロケ地となった交差点となります。
【矢野口交差点】
所在地:東京都稲城市矢野口
スタジオピア35 みんなの家
ただし、外観ロケ地は別にあるように思われます。こちらは屋内のシーンのロケ地のようです。
スタジオピア35 みんなの家はスタジオピアが所有する一軒家スタジオです。
これまでにも「明日私は誰かのカノジョ」などに登場しています。
【スタジオピア35 みんなの家】
所在地:東京都江東区新木場3丁目2−8
shibuya THE GAME
shibuya THE GAMEはキャパシティ300人のライブ会場です。
最寄りの渋谷駅からは徒歩8分、入場時に700円のドリンク代の支払いが必要となります。
【shibuya THE GAME】
所在地:東京都渋谷区宇田川町4−7 当選宇田川町ビル 2階
電話番号:03‐5456‐5038
apollostation プロントカフェ調布SS
東八道路は東京都道14号新宿区に国立線に属する道路です。
東京都三鷹市牟礼から国立市谷保に至りますが、ロケ地となった場所は調布市の深大寺北町にあるapollostation プロントカフェ調布SS付近でした。
apollostation は出光興産のガソリンスタンドで、プロントカフェ調布SSにはカフェのプロントが併設されています。
【apollostation プロントカフェ調布SS】
所在地:東京都調布市深大寺北町6丁目52−2
電話番号:042‐481‐1119
営業時間:24時間営業
ドラマ「俺の話は長い~2025・春」神奈川県ロケ地
ドラマ「俺の話は長い~2025・春」神奈川県ロケ地を紹介します。
- 湘南国際村センター
- 久里浜霊園
- 公郷第4公園
湘南国際村センター
光司さんは、お得意さんのお客様にタケノコをもらいました。
その美味しそうなタケノコをポラリスにおすそ分けしにいきましたね。
〒240-0115 神奈川県三浦郡葉山町上山口1560−39
電話:0468551800
久里浜霊園
前作で満と房枝がお父さんのお墓参りに墓地へいきました。
その際に訪れた墓地のロケ地は久里浜霊園でした。
今作でも久里浜霊園がロケ地になる可能性が高いと思われます!
〒239-0842 神奈川県横須賀市長沢1丁目54−1
電話:0468480705
公郷第4公園
公郷第4公園は神金山妙真寺の裏手にある小さな公園です。
鎌倉時代には衣笠城の支城である神金城が立っていた場所で、公園内には城址碑が建てられています。
【公郷第4公園】
所在地:神奈川県横須賀市公郷町1丁目51−13
営業時間:7:00~16:00
書麓 高田書店
書麓 高田書店は残念ながら閉業してしまった古書店です。
児童書から専門書まで多岐にわたる膨大な蔵書を誇る古書店だったようです。
2025年1月31日に突然閉店してしまったようで、大変に惜しまれます。
【書麓 高田書店】
所在地: 東京都足1丁目7−247−24
関連記事
本サイトではドラマのロケ地を調査しています。
是非他に気になるロケ地があれば合わせてご覧ください。

春の新ドラマはこちら~!
まとめ
ドラマ「俺の話は長い~2025・春のロケ地を紹介しました。
以下が本記事のまとめです。
- 珈琲と音楽クレシェンド
- 荒川の土手
- 大手町ファーストスクエアビル
- 足立区千住旭町 学園東通り
- 千住新橋野球場A面
- コスメットなかね
- 谷写真館
- 丸金荘1号棟
- ステーキのどん 環七梅島店
- 矢野口交差点
- スタジオピア35 みんなの家
- shibuya THE GAME
- apollostation プロントカフェ調布SS
- 書麓 高田書店
- 湘南国際村センター
- 久里浜霊園
- 公郷第4公園
最後まで読んでいただきあり
コメント