2025年4月スタートのドラマ「いつか、ヒーロー」
主演を務めるのは桐谷健太さんです。
夢を亡くした若者たちと共に腐った大人を叩きのめす不屈の復讐エンターテイメント!
「いつか、ヒーロー」の撮影はどこで行われたのでしょうか。
本記事ではドラマ「いつか、ヒーロー」のロケ地を紹介していきます。
- ドラマ「いつか、ヒーロー」ロケ地一覧表
- ドラマ「いつか、ヒーロー」第1話ロケ地
- ドラマ「いつか、ヒーロー」第2話ロケ地
気になるところへ目次から飛べます!
現時点では特定できたロケ地はすくないですが、特定出来次第どんどん追記していきます。
楽しみにしていてくださいね。
ドラマ「いつか、ヒーロー」ロケ地一覧表
ドラマ「いつか、ヒーロー」ロケ地をわかりやすく一覧表にしました。

話数クリックで飛べます!
話数 | ロケ地 |
第1話 | プラーズタワー東新宿 旧小川小学校 下里分校 久里浜霊園 三戸浜海岸 旧東鷺宮病院 堀切橋少年野球場B面 上野本陸橋 嵐山町役場 ニューシティー21ビル 港区役所 緑の橋 47ホールディングス株式会社 エリアリンク パル |
第2話 | 五本松 青山公園 鴨池橋 介護老人保健施設グレイス 緑の橋 新宿カブキhall~歌舞伎横丁 東京都水道局 淀橋給水所 港町架道橋 |
第3話 | 特定中 |
ドラマ「いつか、ヒーロー」第1話ロケ地
ドラマ「いつか、ヒーロー」第1話ロケ地を紹介します。
- プラーズタワー東新宿
- 旧小川小学校 下里分
- 久里浜霊園
- 三戸浜
- 旧東鷺宮病院
- 堀切橋少年野球場B面
- 上野本陸橋
- 嵐山町役場
- ニューシティー21ビル
- 港区役所
- 緑の橋
- エリアリンク パル
プラーズタワー東新宿
プラーズタワー東新宿は歌舞伎町に建つタワーマンションです。
2006年に建てられた地上18階建ての建物で、所在地は区役所通り沿いで都営地下鉄大江戸線や東京メトロ副都心線の東新宿駅から徒歩5分圏内という便利な立地となっています。
1階にはローソンが入っています。
【プラーズタワー東新宿】
所在地:東京都新宿区歌舞伎町2丁目18−5
旧小川小学校 下里分校
校舎、校庭、門の感じが一致しました!
旧小川小学校 下里分校は児童数減少に伴い平成23年に廃校となっています。
校舎はとてもレトロな作りになっていてドラマや映画の撮影にピッタリな学校ですね。
物語の舞台となる児童養護施設「希望の道」は20年後には他の施設になっていました
〒355-0323 埼玉県比企郡小川町下里824−1
電話:0493720429
久里浜霊園
久里浜霊園は横須賀にある公園墓地です。
1969年に創設され、60000㎡の広大な敷地を誇ります。
【久里浜霊園】
所在地:神奈川県横須賀市長沢1丁目54−1
電話番号:046‐848‐0705
営業時間:8:30~16:30
三戸浜海岸
三戸浜海岸(みとはまかいがん)は三浦半島にある美しい海岸です。
京急久里浜線の三崎口駅が最寄り駅となりますが、駅からかなり歩くためアクセスはあまり良くないようです。
【三戸浜海岸】
所在地: 神奈川県三浦市初声町三戸1111
旧東鷺宮病院
旧東鷺宮病院は定番の病院ロケ地です。
移転した東鷺宮病院の跡をそのまま病院スタジオとしたもので、毎シーズン様々なドラマに登場します。
地図はわかりやすいようにすぐ西隣にあるクリーニングサニー東鷺宮店のものを掲載しています。
【旧東鷺宮病院】
所在地:埼玉県久喜市桜田3丁目9番
堀切橋少年野球場B面
西郡十和子、小松崎実、若王子公威が参加していました。
堀切橋少年野球場は荒川の河川敷にあります。
ロケ地となったB面は、名前の由来となっている堀切橋から少し離れ、新荒川橋を越えたところに所在します。
【堀切橋少年野球場B面】
所在地:東京都葛飾区堀切2丁目
営業時間:4~9月8:00~18:00
10~3月8:00~16:00
定休日:第1水曜日
問合せ:葛飾区総合スポーツセンター
03‐3691‐7111
上野本陸橋
上野本陸橋は東武東上線の上を跨ぐ東松山バイパス(国道254号線)の陸橋です。
周辺を見晴らすことのできる眺めのいい道路となっています。
【上野本陸橋】
所在地:埼玉県東松山市上野本
嵐山町役場
嵐山町(らんざんまち)は武蔵の小京都と称される町です。
京都の嵐山(あらしやま)の風景に似ていたことから命名されました。
全国京都会議にも加盟しています。
町役場は旧庁舎の老朽化と狭隘化に伴い、平成7年度に建築された新庁舎に移転しました。
【嵐山町役場】
所在地:埼玉県比企郡嵐山町大字1030−1−1
電話番号:049‐362‐2150
営業時間:8:30~17:15
定休日:土曜日、日曜日
ニューシティー21ビル
ニューシティー21ビルは横浜にある商業テナントビルです。
1996年に建築された地上7階地下1階の建物で、京急本線の日の出駅から徒歩5分、横浜市営地下鉄ブルーラインの伊勢崎長者町駅から徒歩8分という好立地を誇ります。
【ニューシティー21ビル】
所在地:神奈川県横浜市中区9丁目158158
港区役所
いぶきが横断歩道で転ぶシーンは港区役所前の横断歩道をロケ地としています。
港区はドラマのロケ地になっている場所がとても多いですよね。
メイキングでは外観しか映っていませんでしたが、港区役役所外観というよりはその前の横断歩道が第1話のロケ地だったようです。
〒105-8511 東京都港区芝公園1丁目5−25
電話:0335782111
緑の橋
緑の橋は公園通りにかかる3つの歩道橋の1つです。
この3つの歩道橋は道路に架かる歩道橋であると同時に、東京都庁の財産でもあるという扱いになるのだそうで、撮影のためには新宿警察署と東京都庁の両方から許可を受ける必要があります。
【緑の橋】
所在地: 東京都新宿区西新宿2丁目11−2
47ホールディングス株式会社
47ホールディングス株式会社はオフィスの移転、内装、家具の通販などを通じてオフィスをコンサルタントする、コンサルタント会社です。
ロケ地協力に熱心で、「不適切にもほどがある!」や「わたしのお嫁くん」などにも登場しています。
【47ホールディングス株式会社】
所在地:東京都渋谷区広尾1丁目13−1 フジキカイ広尾ビル 6F・7F
電話番号:03‐6859‐4747
エリアリンク パル
第2話にはゆかりが光のコラボ動画を見るシーンのロケ地として登場しました。
樋口ゆかりが働いているのか、立ち寄ったコンビニなのか詳細は分かりかねます。
最近では少し珍しい個人経営のコンビニです。
普通のコンビニとは少し違い手作りのおにぎりやサンドウィッチを販売しています。
〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町4丁目12−25 OSC吉祥寺
電話:0422520710
ドラマ「いつか、ヒーロー」第2話ロケ地
ドラマ「いつか、ヒーロー」第2話ロケ地を紹介します。
- 五本松
- 青山公園
- 鴨池橋
- 介護老人保健施設グレイス
- 緑の橋
- 新宿カブキhall~歌舞伎横丁
- 東京都水道局 淀橋給水所
- 港町架道橋
ゆかりが光のコラボ動画を見るシーンのロケ地となったエリアリンク パルについては第1話の記事を参照してください。
五本松
五本松は狛江を代表する景観の一つであり、多摩川50選や新東京百景の一つに選ばれている名所です。
川辺に並ぶ松というロケーションから、かつては時代劇のロケ地としてよく使われていました。
【五本松】
所在地:東京都狛江市元和泉2丁目38−1
青山公園
青山公園は昭和45年(1970年)に開業した都立の総合公園です。
同じ青山公園でありながら、北地区と南地区に分かれていますが、ロケ地となったのは北地区の方ではないかと思われます。
【青山公園】
所在地:東京都港区南青山1丁目11−22
電話番号:03‐3470‐3223
鴨池橋
釣りをしている大原の後ろに誠司が現れるシーンのロケ地は鴨池橋の北東側にあります。
光が氷室から青いカプセルを受け取ったシーンや、誠司とゆかりが光を見つけるシーン、誠司が対岸にいる氷室を見かけるシーン、十和子が誠司を見かけるシーンなどのロケ地も鴨池橋周辺となっています。
鶴見川は東京都及び神奈川県を流れる一級河川です。
ロケ地となっているのは鴨池橋を挟んだ川の両岸で、神奈川県にあります。
鴨池橋はJR横浜線の鴨居駅から工業団地へ通じる人道橋で、ユニークな風見鶏の照明灯に特徴があります。
【鶴見川の堤防】
ロケ地:神奈川県横浜市都筑区池辺町
介護老人保健施設グレイス
介護老人保健施設グレイスは廃生7年に開設した介護老人保健施設です。
救世軍ブース記念病院に付属する施設となっています。
救世軍ブース記念病院は2025年7月から事業をタムスグループに委譲し、タムス杉並病院となることが決定しています。
救世軍はキリスト教プロテスタントの一派であり、軍隊を持った組織に特徴がある慈善団体です。
【介護老人保健施設グレイス】
所在地:東京都1丁目40−15
電話番号:03‐3380‐1248
緑の橋
緑の橋は新宿中央公園南交差点に架かる歩道橋です。
そのロケーションからドラマなどのロケ地としてよく登場します。
【緑の橋】
所在地: 東京都新宿2丁目11−211−2
新宿カブキhall~歌舞伎横丁
新宿カブキhall~歌舞伎横丁は10店舗の店がひしめく「体感型エンターテイメントご当地フードホール」です。
各地のご当地メニューの店舗だけでなく、各種イベントも行われています。
【新宿カブキhall~歌舞伎横丁】
所在地:東京都新宿区歌舞伎町1丁目29−1
(東急歌舞伎タワー内)
東京都水道局 淀橋給水所
東京都水道局 淀橋給水所は新宿中央公園内にある東京都水道局の給水所です。
かつては有人でしたが、現在は本郷の水運用センターの統括の下に無人化されています。
主に新宿区や千代田区に水道水を供給する、大変重要な施設です。
【東京都水道局 淀橋給水所】
所在地:東京都新宿区西新宿2丁目10−1
電話番号:03‐5802‐9037
港町架道橋
港町架道橋の下は見るからにあやしげなトンネル状のロケーションから、よくロケ地となっている場所です。
【オクラ~迷宮入り事件捜査~】や【ギークス~警察署の変人たち】などの警察モノ、刑事モノドラマへの登場は特に多くなっています。
【港町架道橋】
所在地:東京都港区海岸1丁目5
関連記事
本サイトではドラマのロケ地を調査し紹介しています。
是非他に気になるロケ地があれば合わせてご覧ください。
まとめ
桐谷健太さん主演のドラマ「いつか、ヒーロー」のロケ地を紹介しました。
以下が本記事のまとめです。
- プラーズタワー東新宿
- 旧小川小学校 下里分
- 久里浜霊園
- 三戸浜
- 旧東鷺宮病院
- 堀切橋少年野球場B面
- 上野本陸橋
- 嵐山町役場
- ニューシティー21ビル
- 港区役所
- 緑の橋
- エリアリンク パル
- 五本松
- 青山公園
- 鴨池橋
- 介護老人保健施設グレイス
- 緑の橋
- 新宿カブキhall~歌舞伎横丁
- 東京都水道局 淀橋給水所
- 港町架道橋
ドラマロケ地特定出来次第追記していきますので楽しみにしていてくださいね。
コメント